こんにちは。ジャーマン次郎です。
今回は、SpatenのHellビールのレビュー記事です。ミュンヘンのビールメーカーです。
SPATENについて
SPATENは1397年に創業されたミュンヘンで最も古い醸造所の一つです。1807年にガブリエル・ゼドルマイアーが買収し、1867年までにミュンヘン最小の醸造所から最大の醸造所へと成長させました。1894年にミュンヘンで初となるミュンヘナー・ヘル(ライトラガー)を醸造し、今日まで愛され続けています。
現在販売されているSPATENのビールには以下の3種類。
・ミュンヒナー・ヘル(アルコール度数5.2%)
・オクトーバーフェストビア(アルコール度数5.9%)※秋季限定
・アルコールフリー (アルコール度数 <0.5%)
ノンアルやオクトーバーフェスなどのバリエーションはあるものの、基本的にこのHellビール1本でやっているようです。
SPATENの醸造所
SPATENの醸造所では、醸造所ツアーが開催されています。個人の場合は、毎週土曜日にビール3本と軽食付きのツアーメニューが用意されています。予約が必須になる事と、16歳未満は入場もできないのでその点はご注意を。
醸造所ツアーの詳細とご予約は、公式HPにて:https://www.besucherzentrum.online/?verification=true
直営レストラン
ミュンヘンの中心街にSpatenの直営レストランが存在します。典型的なドイツ料理レストランで、バイエルン料理とオーストリア料理を取り扱っています。デュッセルドルフなどの西側のエリアよりも、ミュンヘンやニュルンベルクなどの南部の方が料理が美味しいイメージです。
レストランは1階と2階に別れており、階層によってメニューが異なりますのでご注意ください。あらかじめメニューを参照しておくとよいでしょう。子供用メニューもあるのが嬉しい所。
インターネットからテーブル予約ができるので、ご訪問の際はご予約をお忘れずに。予約時にも1階2階の選択がありますので、チェックしてくださいね。
https://www.kuffler.de/de/spatenhaus/reservierung.php

SPATEN Hellのレビュー

・ホップの香りが注いでる最中にフワッと香る。注いだ後は、香りはちょっと控えめに
・綺麗に透き通っている。色味はかなり薄い。
・泡は少なめ。注いでからも断続的に泡が湧き上がる。
・喉越しはスッと通るが、苦みがやや残る。
・酸味や強めで炭酸も強めなので、舌でピリつく。甘みは少ない。
・色味の割にしっかりとした味。
・全体的にドライ感が強い。
パッケージからの情報
1894年、ミュンヘンおよび全国で、黒くて甘くてモルティなビールだけが楽しまれていた時代に、シュパーテンはドイツ純粋令にしたがい最高の品質で醸造された「ミュンヘナーヘル」を醸造した最初のミュンヘンのビール醸造家でした。
成分表示 (100mlあたり)
エネルギー:188kJ (45 kcal)
脂肪:0g (その内飽和脂肪酸:0g)
炭水化物:3.1g (その内糖質:0.1g)
タンパク質:0.7g
塩分:0g
アルコール:5.2%
原材料
水、大麦麦芽、ホップ、ホップエキス
レビューまとめ

重さ:★★☆☆☆
酸味:★★★★☆
苦味:★★★☆☆
甘み:★☆☆☆☆
香り:★★★☆☆
オススメ度は4点/5点
まとめ
今回は、Spaten Münchner Hellのレビューをしました。今までビールを色々調べながら飲んできましたが、ミュンヘン辺りのバイエルンのビール、シュツットガルト近辺のビール、デュッセルドルフ近辺のビールが多い印象です。ドイツ東側のエリアでのビール会社はあまり見ない気がしますが、どうなんでしょう?
いつかエリア別で分布を出してみたいですね。
では、次のビールで。