こんにちは。ジャーマン次郎です。
ドイツといえばビール!ビールといえばドイツ!ですが、ドイツのスーパーマーケットでは、何十種類ものビールが売られており、各メーカーの各フレーバーごとに苦み・酸味・風味も様々です。
本記事では、このブログで紹介した、いずれもドイツの一般的なスーパーマーケットで購入できるビールをオススメ度順にランキング形式でご紹介していきます。
ドイツへ旅行をされたり、出張で訪問したタイミングで、どのビールを買ったらいいのだろうか、何かお土産でビールを買って帰ろうか、という時に参考にしていただければと思います。
※ランキングは個人の感想です

- ドイツビール オススメ度ランキング
- オススメ度MAX
1位~3位
- まだまだ上位層 4位から8位
- 9位~
- Maisel and Friend の IPA
- WolfsCraft の DAS HELLE!
- BrewDog の Pale Ale -West Coast Classic-
- BrewDog の Elvis Juice -Grapefruit infused IPA-
- BrewDog の HAZY JANE -New England IPA-
- Ratsherrn の Kusten IPA
- BrewDog の KIEZ KEULE
- 5.0%Originals の Radtler-Nature
- BrewDog の NANNY State -アルコールフリー Hoppy Ale-
- Ratsherrn の Pale Ale
- 5.0%Original の Helles
- 5.0%Original の Weizen
- WolfsCraft の FRISCH-PILS
- WolfsCraft の Super-Lager
- Hertl の Mutti’s Sonnenschein
- Hertl の Papa’s Weißheit
- Hertl の Oma’s Betthupferl
- Hertl の Opa’s Liebling
- Oberdorfer の Helles
- 5.0%Original の Pils
- 5.0%Originals の Export
- 5.0%Originals の Citras-Beir
- ÜberQuell の アルコールフリー
- オススメ度MAX
- 最後に
ドイツビール オススメ度ランキング
オススメ度MAX
1位~3位
BrewDog の DEAD PONY CLUB -Session IPA-

堂々の第1位はBrewDog の DEAD PONY CLUB -Session IPA- です。
実の所、2位とは結構開きがあるくらい、かなり美味しかったです。
特徴としては、グラスに注いだ瞬間に芳醇な柑橘系の香りが広がり、苦味の中に甘みも酸味も感じられる、かなり複雑な味わいがあります。しかし、不思議とその中で調和が取れていいるのです。
なんと、このDEAD PONY CLUBは日本でも購入可能のようで、以下ショップから購入可能です。瓶入りのものは見つかりませんでしたが、しっかりElonでの醸造と缶に記載がありますので、味は同じものと思います。
![]() | クラフトビール ブリュードッグ BREWDOG デッドポニークラブ 330ml 缶 12本 価格:5203円 |

元記事はコチラ。
Maisel and Friend の Hoppy Hell

第2位は、Maisel and Friend の Hoppy Hellです。
特徴は、DEAD PONY CLUBとは反対で、とても柔らかい口当たりと、スッキリとした後味。一方でかなり強いフローラルアロマの香り。
こちらのHoppy Hellは、日本で取り扱っている所は見つけられませんでした。ですので、ドイツに来る機会がありましたら、是非とも手に取ってみてください。
元記事はコチラ。
ÜberQuell のSupaDupa IPA

第3位はÜberQuell のSupaDupa IPAです。
特徴は、香りが強く、甘みがある一方で、苦味もしっかりとあり、なかなか複雑さを醸し出しています。後味はややスッキリ。ホップの感じはそこまで。ペールエールよりも香りが立っている印象です。
こちらのSupaDupa IPAは、日本での取扱店を見つけました。金額が高めの設定だし、取り扱いに2週間かかるそうなので、受注後に海外に発注しているのかなという気がしますね。
![]() | Germany beer ドイツビールウーバークェル IPA 330ml/24本hirÜberQuell Supadupa IPAお届けまで14日ほどかかります 価格:17485円 |

元記事はコチラ。
まだまだ上位層 4位から8位
Budweiser Budvar の Original Czech Lager

言わずと知れた『バドワイザー』ではなく、チェコのバドワイザー。実はこっちがオリジナル。
味は非常にオーソドックスなビールの味。癖は無いのに飲みごたえはある。
これは、日本での取り扱いがありますね。別のチェコのバドワイザーでピルスナーとの記載があるものは、このビールとは別のものになりますので、ご注意ください。
![]() | 価格:2310円 |

元記事はコチラ。
Maisel and Friend の Pale Ale

Maisel and Friendのビールは全体的に香りが芳醇な印象です。
このPale Aleが、本ブログで最初にレビューしたビールで思い出深いものがあります。
Pale Ale特徴としては、飲んだ後に鼻から抜ける香りは強く、フルーティな風味を楽しむことができる香りと、甘みも強く感じることが出来ますが、ホップの苦みも同時にあり、複雑な味わいながらも、飲み心地はスッキリしています。
元記事はコチラ。
ÜberQuell の Palim Palim Pale Ale

ÜberQuell の Palim Palim Pale Aleは、ペールエール特有のやや甘いフルーティな香りを感じることが出来、味も甘い感じがやや強め。その一方で、苦味もしっかりとしており、ホップの味も感じられます。
![]() | Germany beer ドイツビールウーバークェル ペールエール 330ml/24本hirÜberQuell Palim Palim Pale Aleお届けまで14日ほどかかります 価格:17680円 |

元記事はコチラ。
BrewDog の PUNK IPA -Post Modern Classic-

BrewDog の PUNK IPA -Post Modern Classic-は、苦味もそれなりにありますが、柑橘系の風味があって、まさに王道のIPAといった所。トロピカルなテイストを楽しめます。
![]() | 価格:17509円 |

元記事はコチラ。
Maisel and Friend の アルコールフリー

アルコールフリービールでTOPを誇るのは、Masel and FrinedのAlkohol Freiです。
味はペールエールとかなり近く、アルコールフリーを謳いながらも普通のビールと遜色ないです。ピーチやマンゴーのようなフルーティな口触り。
元記事はコチラ。
9位~
ここからはサクサク行きます。
画像クリックで元記事ページに飛べます。
Maisel and Friend の IPA

WolfsCraft の DAS HELLE!

BrewDog の Pale Ale -West Coast Classic-

BrewDog の Elvis Juice -Grapefruit infused IPA-

![]() | 価格:17400円 |

BrewDog の HAZY JANE -New England IPA-

![]() | 価格:21758円 |

Ratsherrn の Kusten IPA

BrewDog の KIEZ KEULE

5.0%Originals の Radtler-Nature

BrewDog の NANNY State -アルコールフリー Hoppy Ale-

Ratsherrn の Pale Ale

5.0%Original の Helles

5.0%Original の Weizen

WolfsCraft の FRISCH-PILS

WolfsCraft の Super-Lager

Hertl の Mutti’s Sonnenschein

Hertl の Papa’s Weißheit

Hertl の Oma’s Betthupferl

Hertl の Opa’s Liebling

Oberdorfer の Helles

5.0%Original の Pils

5.0%Originals の Export

5.0%Originals の Citras-Beir

ÜberQuell の アルコールフリー

最後に
いかがでしたでしょうか?
ドイツには、日本と同じような王道ラガーから、芳醇な香りを楽しめるものまで、かなり幅広い種類のビールが存在しています。
今回紹介したものは、まだまだその一部です。今後も、ビールを飲み続け、都度ランキングを更新していきたいと思います。